財布なくした今月入ってから週6勤務の平均労働時間14時間のデスマーチ進行で、
先週は朝9時~23時までの手術に途中休憩なしの飲まず食わずで参加し、
仕事の合間に全職員(医者含む)対象の講習会の原稿をこなし、
ようやくとれた休みに緊急招集かかってようやく仕事終わった途端コレだよ!!

職場で落としたのは確実なので、あとは職員の善意と警備員さん達に全て託した…
現金はともかく、カード類と免許、保険証は帰ってきてくれぇ… orz
血反吐を吐きつつ本編入りますよ。
銃の組み立て及び空気銃の取り扱いを完全にマスター出来ないうちに、次の項目である銃の取り扱いの練習に入る。
もうこうなっては仕方ないので、自動銃の組み立ては銃砲店で練習させてもらうことにして、空気銃の取り扱いは腹くくってこの場で見て覚えることにする。
まずは猟友会理事達による模範演技を見て、実際の取り回しを学ぶ…のだが…
おい理事たち、
引き金に指入れすぎだろ(憤怒)
しかもソレ指摘されるたびに 「え?俺?」 って顔するんじゃない!!こんなん笑うに決まってるやろ!!!(激怒
仕事の疲れと昼食後の眠気で意識朦朧とするなか、ここでさらに追い打ちをかける発見をしてしまう。
模範演技の進行をしている理事の声が…その…
すごく…
桂歌丸ボイスです…
目の前で繰り広げられる
大喜利模範演技のゆるさも相まって、
脳内には笑点のテーマと映像がエンドレスリピートだよ!!
もうこうなったら脳内の収集つきまへんわ!!
最後の理性を振り絞り、なんとか爆笑せずに乗り切り、ようやく練習タイムに入る。
まずは他の人の様子を観察して…
うわー…みんな引き金に指入ってるよ…そして注意されてるよ…
自分は注意しとこうと思ってるうちに、懸案事項である空気銃の取り扱いが始まる。
…うん、なんとなく覚えた。あとは怒られながら体で覚えよう…
そんなことを考えているうちに自分の番になる。
とりあえず①引き金に指を入れない②人に銃口を向けない の2点だけは守ろうと考えていたのですが…
アレね。銃って銃床もつと自然に引き金に指かかるのね。
初っ端から目標①アウトですよ。
その後も模擬弾を取り忘れる、銃の組み立てでまごつく、休憩時に自分の銃口が理事席に向く等、
自分でも若干引くくらいボロボロでしたよ…
その後、計3回で満点は一回も出せず…
「実技試験で不合格」の予感を漂わせながら、講習会を終えたのでした…
続く
スポンサーサイト
誰かが一人、幸せになれる
俺はそういうことに 幸せを感じるんだ
翌朝には警察署に届いてた
横浜市民は民度高いなぁ最高だなぁ